SSブログ

親の言葉遣いが、子供の言葉遣いになる。 [家族]

親の言葉遣いが、子供の言葉遣いになる。
【スポンサーリンク】



子供が習得する言葉は、親の言葉を聞いて身につけます。

言葉も何も知らない状態で生まれてきた赤ちゃんは、

まず身近にいる親の言葉を耳にして、

真似をして身につけていきます。

私もそうです。

あなたもそうです。

私たちは気づいたときから、

親からの言葉のシャワーを浴びて、

言葉を身につけてきました。

本当に生まれてすぐの状態からです。

今の子供の言葉遣いは、私にとてもそっくりになっています。

親からの言葉遣いほど、

子供の言葉遣いに影響を与えることはありません。

ドラマや漫画の世界で、

しゃれた言葉遣いなどはありますが、

基本は必ず親から受け継いだ言葉です。

親の口癖と言ってもいいでしょう。

親は子供に言葉を教える以前に、まず親の言葉遣いをチェックしてみましょう。

言葉遣いと言っても、日本語そのものだけでなく、口癖も含めた言葉遣いです。

たとえば、次のような口癖になっていませんか。

「そんなことしなければよかったのに」


「どうせできるわけがない」


「だめだ。できない」


「でも」

「○○のせいで」
↓↓↓後半に続く
【スポンサーリンク】


こんな言葉遣いは、要チェックです。

こうしたネガティブな言葉遣いでは、

子供の言葉もネガティブな言葉遣いになります。

言葉には、ポジティブなニュアンスが込められた言葉遣いと、

ネガティブなニュアンスを含んだ言葉遣いがあります。

前向きな考え方が含まれている言葉遣いは、

子供の言葉遣いもポジティブになり、

前向きな子供に成長させていきます。

親がマイナス思考でネガティブな言葉遣いになっていると、

子供にも移ってしまい、ネガティブに考える子に育ってしまいます。

「言霊」という言葉があるように、言葉の影響は強大です。

まず親が、ポジティブな言葉遣いになることです。

嘘でもいいから、明るく前向きな言葉を使うことです。

子供にも、ポジティブな言葉遣いが移っていくのです。


私自身がとても、ネガティブな言葉を使っていました。

その時は、人生そのものが楽しくなく不満だらけでした。

少しだけ、気をつけてポジティブの言葉を言うようにと

「でも、だって」は家では禁止言葉にしています。

言い訳はしないということですね。起こっていることは自分が招いた

結果でしかないのですから。

たかが言葉1つですが、暴力にもなるので

要注意!!

【スポンサーリンク】




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。